家主と地主2016/11月号に掲載されました

ご存知の方もいるかもしれませんが…当サイトを運用しております株式会社パルマについて雑誌に掲載されました♪ 掲載されたのは賃貸不動産オーナー向けの経営情報誌「家主と地主2016/11月号」です。 特集「トランクルームコンテナ事業の研究」につい[…]

トランクルームの利用が増えている5つの理由

最近、町中でトランクルームの看板を目にすることが増えてきたのではないでしょうか。 トランクルームが最近、注目を集めています。アメリカでは2兆円市場と呼ばれるほど普及していますが、日本でも徐々に利用者が増加しているようです。 では、なぜトラン[…]

意外と知らない。トランクルーム申込で得する時期。

あけましておめでとうございます。2016年もニコニコトランクをご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。 さて2016年1発目の更新はトランクルームの知ってると「得する」かもな情報をお届けいたします。 トランクルームの繁忙期はいつ? トランクル[…]

屋内型トランクルームの特徴いろいろ

2015年もついに12月31日、大晦日ですね。 皆さま、大掃除も終えて、紅白をみたり家族で年越しそばを過ごしたりしながら1年を振り返りつつ落ち着いていられる頃でしょうか? 本日のブログは、当ブログで先日記載した「屋内型セルフストレージ見学ツ[…]

屋内型セルフストレージ見学ツアー開催

こんにちは!12月も末にせまり2015年も残すところあとわずか。 今回は弊社にて最近注目されている屋内型のセルフストレージ見学ツアーを開催しました、そのレポートをご紹介したいと思います。 物件見学ツアーは香港以来です。 屋内型とひとくくりに[…]

「片づける勇気」から学ぶ整理収納術

ニコニコトランクチーム内で話題になりました、収納に関するお薦めの本をご紹介したいと思います 『片づける勇気』(佐原美和(著)・ 岩井俊憲(監修)、KKベストセラーズ) 「家の中の物が多すぎて困っている」「片づけたいけどどうして良いか分からな[…]

トランクルームを契約前に内覧・見学する

こんにちは(`・ω・´) 今回のテーマは「トランクルームの契約前に行う内覧や見学について」です! 皆様がアパートやマンションを賃借される時、 事前に内覧や見学を行う方が殆どだと思います。 広さ・収納・周辺環境等々、実際に確かめないと分からな[…]

香港セルフストレージ見学ツアー(③参加者様の声)

香港ツアーシリーズ③は「香港セルフストレージ見学ツアー」に参加頂いた方々の声を紹介したいと思います(まだツアーの内容を読んでいない方はこちらをクリック⇒①前篇 ②後篇)。   「香港のトランクルームについての感想」 *「red b[…]

香港セルフストレージ見学ツアー(後篇)

海外トランクルーム事情を勉強する為に開催された香港セルフストレージ見学ツアー!前回に引き続き物件見学について写真をふんだんに使って紹介したいと思います(^O^)/ それではどうぞ! ↓↓↓ ~物件見学その3 SC様~       今度の黄色[…]