こんにちは!12月も末にせまり2015年も残すところあとわずか。 今回は弊社にて最近注目されている屋内型のセルフストレージ見学ツアーを開催しました、そのレポートをご紹介したいと思います。 物件見学ツアーは香港以来です。 屋内型とひとくくりに[…]
トランクルーム業界情報
香港セルフストレージ見学ツアー(③参加者様の声)
香港ツアーシリーズ③は「香港セルフストレージ見学ツアー」に参加頂いた方々の声を紹介したいと思います(まだツアーの内容を読んでいない方はこちらをクリック⇒①前篇 ②後篇)。 「香港のトランクルームについての感想」 *「red b[…]
香港セルフストレージ見学ツアー(後篇)
海外トランクルーム事情を勉強する為に開催された香港セルフストレージ見学ツアー!前回に引き続き物件見学について写真をふんだんに使って紹介したいと思います(^O^)/ それではどうぞ! ↓↓↓ ~物件見学その3 SC様~ 今度の黄色[…]
[海外視察]香港トランクルーム見学ツアーレポート
先日5月13日~15日にかけてSelf Storage Association Asia(アジアセルフストレージ協会 通称SSAA)主催のアジアセルフストレージEXPOが日本で開催されたのは記憶に新しいと思います。 今、アジアセルフストレー[…]
意外に知られていない「トランクルーム」の定義を解説
こんにちは★⁺。・(*´ω`*)゜.⁺☆ (唐突ですが)我々の目的は、皆様の収納スペース選びのささやかなお手伝いとなるような記事を書くこと。 そして業界を身近に感じて頂けるような情報を発信すること。 この2つに尽きます。しかし過去の記事を読[…]
トランクルームの申込み数推移を地域別に調べてみた
こんにちは、「トランクルームをきままに語る」コーナーです。繁忙期のトランクルームの申込状況をデータで解説読んでくれた方へ・・・おひさしぶりです。また来てくれてありがとうございます( *˙-˙* ) 初めての方へ・・・ここはトランクルーム運営[…]
トランクルーム利用者の顧客、期間、賃料をまるっと調べてみた
こんにちは(・∀・)/ 今回はトランクルームに関する「どれくらい?」にメスを入れていきます! これまでトランクルーム運営業者向けに保険、予約管理システムを提供している当社の6年以上にわたる10万件以上のデータを元にトランクルーム業界の顧客層[…]
繁忙期のトランクルームの申込状況をデータで解説!
トランクルームの検索予約サイト ニコニコトランクのデータをもとに、トランクルーム業界の繁忙期である3,4月の申込件数の情報を開示します。 3,4月の申込件数の平均は、繁忙期前の2月に比べて18%増 1都3県の中で最も申込が増えたのが埼玉県の[…]
Self Storage Association Asia EXPOでのお話
先日の弊社主催のセミナーについてのブログでもご紹介させて頂きましたSSAA(Self Storage Association Asia)のEXPO。 写真はEXPOに参加された皆様の集合写真です。 本当に多くの方が参加されて大成功に終わりま[…]
2015年セルフストレージビジネス市場動向・海外情報のセミナー
弊社では定期的にセミナーを主催し、全国各地域でトランクルームやレンタルコンテナなどを運営するセルフストレージ運営会社様との交流を深めています。今回のテーマは、「2015年セルフストレージビジネス市場動向・海外情報」 …硬いですね(-_-;)[…]